ハウスメーカーの選び方|初心者の見るべきポイントまとめ

ハウスメーカーの選び方

家づくりは「メーカーで選ぶより、住宅商品ごとに費用感を見る」視点が大切です!

Aハウスは平均いくらぐらいだから無理

Bホームは平均いくらぐらいだから買えそう!

という見方はダメなのです。

なぜかって、結局のところ同じハウスメーカー内でも、高額商品からお手頃価格の商品まで大きな金額差があるためなのです。

ハウスメーカー選びで失敗しないためには、メーカー全体の平均価格ではなく、個々の住宅商品ごとの価格で判断することが重要です。

メーカーの平均価格が予算内でも、希望する商品が高額な場合、予算オーバーになる可能性があります。

憧れのメーカーで理想の家を建てるつもりが、予算の都合で妥協を強いられ、結果的に満足できない家になってしまうかもしれません。

ですから、メーカーではなく、商品単位で予算と照らし合わせて検討しましょう。

とはいえ、好きなメーカーがあればその中から選んでください

また住宅商品を比較する際は、家の大きさや間取りなどのスペックを揃えて比較することが重要です。

ローコストメーカーでも広い家(例えば50坪、6LDK)を建てると高額になりますし、逆にハイコストメーカーでも小さな家を建てれば、比較的リーズナブルに収まるからです。

そして一般的に、住宅価格は建物のみの金額となっているため注意が必要です。

実際は建物価格とは別に、外構工事(庭や塀など)、照明やカーテンなどの内装工事、諸費用がかかります。

これらの費用は、住宅の条件によって異なりますが、一般的には700万〜1000万円程度が目安です。

建物価格以外の費用の概算を計算する簡単な方法は、建物価格に1.3を掛けることです。

例えば、建物価格が3000万円の場合、3000万円 × 1.3 = 3900万円となり、建物価格以外の費用は約900万円と推測できます。

さらに、土地を持っていない場合は、土地の購入費用も総額に加える必要があります。

これらの費用を全て考慮して、資金計画を立てましょう。

家づくりで重要なこと
  • メーカーではなく商品単位で選ぶことがポイント!
  • 住宅商品スペックを揃えて比較する
  • 建物以外の費用も考えておく

この記事では家づくりで重要なことを念頭に、各メーカーの特徴を紹介していきます。

ハウスメーカーに悩む

どのハウスメーカーにしようか、なかなか決められないなら


ハウスメーカー探しでおすすめの一括見積もりサイトランキングはこちら

家づくり何から?

初心者がはじめに読むべき記事は!


家づくりを始めるとき「なにから手をつけたらいいのだろう?」と思ったらこちら

読みたいところをタップできる目次

ハウスメーカー分類表

商品で比較と言っても、たくさん在るので、まずはハウスメーカーをカテゴリわけしてみます!

  • ハイブランド
  • コスト重視
  • 性能特化
  • 多彩なデザイン/間取り

と、4つに分類しました。

カテゴリハウスメーカー主な特徴・補足
ハイブランド住友林業木造住宅の老舗、高級路線
ダイワハウス鉄骨系プレハブ住宅の大手、xevoシリーズ、建売のみ
三井ホーム木造住宅、全館空調システム
ヘーベルハウスALCコンクリート住宅、耐久性
ミサワホーム木質パネル接着工法、蔵のある家
コスト重視アエラホームローコスト住宅、自由設計
クレバリーホームローコスト住宅、タイル外壁
アイフルホームローコスト住宅、フランチャイズ展開
タマホームローコスト住宅、大安心の家
パパまるハウスローコスト住宅、規格(提案あり)住宅
一建設ローコスト住宅、地域密着
ヤマダホームズローコスト住宅、家電との連携
性能特化セキスイハイム鉄骨系ユニット住宅、高い気密性・断熱性
積水ハウス鉄骨系・木造住宅、シャーウッド
トヨタホーム鉄骨系ユニット住宅、工場生産による高品質
パナソニックホームズ耐震性・省エネ性に優れた家
一条工務店高気密高断熱住宅、全館床暖房
多彩なデザイン/間取りウィザースホームデザイン性の高い住宅
檜家住宅W断熱、Z空調
日本ハウスHD木造注文住宅、和風の家
アイ工務店勢いあり、デザイン住宅
スウェーデンハウス北欧スタイル、高気密高断熱、木製サッシ
セルコホーム輸入住宅、カナダ・北欧スタイル
ヤマト住建自由設計、高断熱・高気密住宅
レスコハウス鉄骨住宅

ブランドかコストか、また、性能やデザイン、どれを優先するかでハウスメーカーの選択肢が変わってきます。

その中での住宅商品を比較すると自分に合ったものを見つけやすいです。

ハウスメーカーの特徴

各メーカーの特徴などをまとめたので必要なところだけ見てね!

ダイワハウス:xevoの耐震性で安心!屋上庭園も夢じゃない!

地震に強いxevoが魅力の大和ハウス!

高気密・高断熱で快適な暮らしも実現。なんと屋上庭園の提案にも強いんだって!

HPには自動応答チャットがあって、ちょっとした疑問もすぐに解決できるのは便利だね。

でも今は建売住宅に力を入れているみたい。

≫ダイワハウスをもっと詳しく知りたい方はクリック

住友林業:平屋を建てるならココ!木の温もりと大空間

木造住宅のスペシャリスト、住友林業!独自のBig Core工法で、開放的な大空間を実現。

特に平屋の建築実績が豊富なのは魅力的!

木の温もりを感じながら、ゆったりとした暮らしができそう。

HPの問い合わせは電話かメールだけど、その分丁寧な対応が期待できるかも?

≫住友林業をもっと詳しく知りたい方はクリック

三井ホーム:洋風デザインに一目惚れ!LINEで簡単デザイン探し♪

輸入住宅風の素敵なデザインが揃う三井ホーム!

全館空調で一年中快適なのも嬉しいポイント。

収納力も抜群らしいよ!

なんとLINEで好みのデザインを探せる機能もあるんだって!

おしゃれで快適な暮らしを求める人は要チェック!

≫三井ホームをもっと詳しく知りたい方はクリック

タマホーム:価格重視でも安心!理想の家を予算内で実現

ローコストで高品質な家を建てたいならタマホーム!

耐震性や断熱性もしっかりしてるから安心だね。

自由設計で自分らしい家づくりができるのも魅力。

HPの情報量は少し少ないけど、価格重視で理想の家を建てたい人は具体的な話を聞いてみるのが良さそう!

≫タマホームをもっと詳しく知りたい方はクリック

積水ハウス:鉄骨住宅の王道!安心・安全と高品質を追求

鉄骨住宅のパイオニア!高い耐震性と耐久性で、長く安心して暮らせる。木造住宅「シャーウッド」も人気。AIを活用したサービスもあるみたいだけど、建てた人限定みたい。お値段高めだけど、品質重視の人にはピッタリ!

≫積水ハウスをもっと詳しく知りたい方はクリック

アイ工務店:SNS映えするおしゃれな家!コスパ最強も夢じゃない?

流行りのスキップフロアにも対応してくれる柔軟さが魅力。

標準仕様とオプションをうまく組み合わせれば、コスパ良く理想の家が建てられるかも!

ただし、営業マンが設計も兼任してるから、担当者選びは慎重に!

あと、会社の設立は比較的新しいから、長期的な性能やメンテナンスは未知数。

≫アイ工務店をもっと詳しく知りたい方はクリック

一条工務店:全館床暖房で冬もあったか!快適性能は業界トップクラス

冬は全館床暖房でポカポカ、夏は高気密・高断熱で涼しく快適!

太陽光発電で光熱費ゼロも目指せる。

でも、間取りや設備に「一条ルール」があるから、こだわりが強い人は注意が必要。

価格は高めだけど、快適さを重視するなら検討の価値あり!

≫一条工務店をもっと詳しく知りたい方はクリック

セキスイハイム:鉄骨ユニット工法で高品質&スピーディー!快適エアリーで一年中快適

工場生産のユニット工法で、工期が短く高品質な家が建てられる!

全館空調「快適エアリー」で一年中快適なのも魅力。

災害にも強い構造で安心感もバッチリ。

間取りの自由度は少し制限されるけど、機能性と快適さを求める人におすすめ!

≫セキスイハイムをもっと詳しく知りたい方はクリック

ヤマト住建:高性能なのにリーズナブル!?快適な暮らしを賢く手に入れる!

ヤマト住建は、地震対策に特に力を入れてる!

高性能住宅をリーズナブルな価格で提供してる!シンプルで飽きのこないデザインも魅力。間取りプランも色々あって、家族のライフスタイルに合わせた家が建てられるよ。

全館空調システムは床下とエアフローの2種類から選べて、エアコン1台で家中快適!地震対策もしっかりしてるから安心だね。

定期的なメンテナンスは必要だけど、長く快適に住める家を探してるなら、ヤマト住建は要チェック!

≫ヤマト住建をもっと詳しく知りたい方はクリック

桧屋住宅:Z空調で家中どこでも快適!コスパ最強クラス

家中どこでも快適な温度を保つ「Z空調」が魅力!「スマートワン」と「エリートワン」の2つの商品展開で、予算に合わせて選べるのも嬉しい。

自然素材の温もりも感じられる、コスパ最強クラスのハウスメーカー!

≫桧屋住宅をもっと詳しく知りたい方はクリック

ミサワホーム:「蔵のある家」で収納力アップ!デザイン性と機能性を両立

収納力抜群の「蔵」で、家を広く使える!

耐震性や遮音性、断熱性にも優れていて、快適な暮らしを実現。

シンプルでおしゃれなデザインも魅力。

価格は高めだけど、長く安心して暮らせる家を建てたい人におすすめ!

≫ミサワホームをもっと詳しく知りたい方はクリック

ヘーベルハウス:旭化成ホームズのヘーベルブロックで長持ち!安心のロングライフ住宅

ヘーベルハウスといえば、軽くて丈夫な「ヘーベルブロック」だよね!

火災に強くて、シロアリにも強いんだって。メンテナンス費用を抑えられて、長く住めるのは嬉しいポイント!

独自の制震構造で地震にも強いから、安心感もバッチリ。

ちょっとお高めだけど、将来のことまで考えるとコスパいいかも!

≫ヘーベルハウスをもっと詳しく知りたい方はクリック

パパまるハウス:ローコストで高品質!価格重視の人にピッタリ

坪単価40万円台~という低価格で高性能な家を実現するローコスト住宅ブランド

なるべく費用を抑えたいならパパまるハウス!

ローコストなのに、耐震性や断熱性もしっかりしてるんだって。

シンプルで機能的な家が好みの人におすすめ!

≫パパまるハウスをもっと詳しく知りたい方はクリック

トヨタホーム:鉄骨ユニット住宅の老舗!高い技術力と耐久性

トヨタホームは、鉄骨ユニット住宅の老舗メーカー!

高い技術力で、高品質な家づくりを実現。

耐久性にも優れているから、長く安心して暮らせるね。

≫トヨタホームをもっと詳しく知りたい方はクリック

ハウスメーカー選びのポイントまとめ

ハウスメーカーの選び方

今回は家づくり初心者へ向けてのアドバイスになります。

メーカーではなく商品ごとに価格帯があるのでまずは気になるメーカーの資料を取り寄せてみてはどうでしょうか?

初めての家づくりは一括資料請求で自分にあったハウスメーカーを探しましょう

タウンライフ家づくり

【PR】

【PR】は、厳選された全国1140社以上の優良注文住宅会社が登録されており、利用満足度No.1を誇ります。

間取りプランや資金計画書を提供し、土地探しも手伝ってもらえる点が特徴です。

ネットで簡単に、複数の会社にオリジナルの「間取りプラン」を依頼することができます。

見積もり間取り土地探し資金計画




無料・カンタン・3分の入力

【PR】タウンライフで家づくり計画書を無料で作ってもらう

≫タウンライフ家づくりの評判をみてみる!

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

LIFULL HOME’S は、まだ自分がどんな家を建てたいか考えたい方、住まい選びのアドバイス、進め方のアドバイス、まずはカタログだけもらいたい方におすすめ。

「ローコスト住宅がいい」「高気密住宅がいい」「自然素材の家がいい」など自分の希望に合うハウスメーカーを効率的探す事ができます。

新築一戸建て・土地の現地・モデルハウスを見学した感想を送ると2,000円分のAmazonギフト券がもらえる。

見積もり間取り土地探し資金計画




\ 来場キャンペーン実施中 /

自分の要望に合う住宅会社が見つかる!

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)を詳しくみてみる!

持ち家計画

持ち家計画は建築事例が豊富、施工例や業者の特徴がまとめられていて条件に絞った検索の使い勝手が良いです。

さらに、モッピーポイント5,000P+Amazonギフトコード3,000円分プレゼントのキャンペーンを実施中!

しかも複数見学した場合、1社ずつ申込みすれば、相談・見学完了された社数分のプレゼントが付与されます。

見積もり間取り土地探し資金計画




\ 近くの展示場やカタログ探し /

家づくり応援キャンペーン実施中!今なら展示場にご来場で 5,000円ギフト券 プレゼント

≫持ち家計画の評判をみてみる!

初めての家づくりで失敗しないためにはこちら

ハウスメーカーに悩む

どのハウスメーカーにしようか、なかなか決められないなら


ハウスメーカー探しでおすすめの一括見積もりサイトランキングはこちら

家づくり何から?

初心者がはじめに読むべき記事は!


家づくりを始めるとき「なにから手をつけたらいいのだろう?」と思ったらこちら

この記事を書いた人

友人の家づくりに刺激を受け、初心者が陥りがちな「まずは住宅展示場へGO!」を実践してしまった私が、初めに知っておきたかった家づくりの知識をまとめました。

実際に家を建ててみてわかったことを、これから家づくりをする方へ向け、役立つ情報を大公開!

読みたいところをタップできる目次